2021年11月27日土曜日

RaspberryPi ZeroでRoonの高音質を堪能する

RaspberryPi ZeroでRoon!!

Roonから劣化なしで出力できるSqueezeliteで高音質

Zeroからの出力でも紫の劣化なしインジケータの状態で聴けます

最初に作ったのがRaspberryPi Zeroでのネットワークプレーヤーでした。

その後、Roonを導入して楽しんできたのですが・・・

RaspberryPi ZeroではRoonのレンダリングが使えません

なぜかというとZeroのCPUアーキテクチャが・・・・

ARMv6

だからなのです。

残念ながらRoonさんはZeroボードは対象外ということなんでしょうね。。

しかたなく、SherePoint Sync(Appleの44.1kHz16bitの共有の奴)を使ってきましたが、シグナルインジケータが劣化ありのGreenになります。

そして当然ハイレゾには対応しません。

そうして・・・このプレーヤはだんだん使わなくなってしまいました。

ここにきて、Roonのディスカッションボードで

Roonのディスカッションボード

https://community.roonlabs.com/t/stream-roon-on-a-raspberry-pi-zero/105639


こんな記事を見つけました。
ん!? Squieeze?ってなんだ・・・
ということで調べてみると

どうやらLMS(LogicのMPD)とSquieeze(レンダラー)で配信・受信するようなのです。
そして、RoonにはSqueezeをレンダラーに使うためのスイッチがあります。

そこで、RaspberryPi ZeroのOSをVolumioにしてSqueezeliteのプラグインをインストールしてみました。
設定画面は
OutPutDeviceを選んで・・・・

自分の環境では、それだけではRoonの設定、オーディオに表示されませんでした。
ExtraParametersにRoonCoreにしているサーバのアドレスを-s オプションで指定すると・・・


無事に認識されました。

なにやらSqueezeliteをレンダラーにするとRoonのレンダラーよりも高音質だとか

https://community.roonlabs.com/t/roon-best-sounding-when-used-as-squeezelite-renderer/120646?utm_source=pocket_mylist

Roonを使った場合、標準のDAAP転送だと、LANケーブルやら電源やらで音質が影響されやすいという記事もあるので、環境によってはまさにそのとおりなのかもしれませんね。

ちょいと、ほかのラズパイDACでも試してみようかな

2021年11月21日日曜日

iPodmini 2GにRockBoxでハイレゾ再生

iPodmini第2世代

Appleの標準ファームではアルバムアートは表示されませんが、RockBoxのファームでは解像度が低いものの表示させることができます。

そしてハイレゾも扱える
iPodminiといえば・・・・発売は2005年・・・・ですが、そんな古い機種でも、ハイレゾは対応できるんですね。感動しました。


このiPodMiniは中古で手に入れたものなのですが、それをSDカード化して128GBで使っていました。

が・・・・・

楽曲数が増えるとどうにも選曲の使い勝手が良くなくだんだん使わなくなっていました。

では、なぜまたiPodminiを引っ張り出してきたのかというと・・・・

RockBox

これです。

実際のインストール等については、Web上に情報があるので、割愛します。
注意点があります
それは、

ストレージは16GBまでにしておく

この1点です。
当初は、128GBSDカード化した状態でRockBoxを導入したのですが、どうもうまくいきません。panicやらDisk errorやらがでて、まともに動かせませんでした。
例えば・・・・・
cloud not write sector 80326 

とかなんとか。。。。^^;

試している最中で、どうやらディスク書き込み時にエラーがでているのは、128GBという大容量にシステムスピードが追い付いていないような印象を受けました。


ということで、カード容量を128GB→64GB→32GB→16GBとしていくと


32GBでもまぁほとんど問題なく使えますが、Last.fmを有効にしてログを取っていると、PCに繋ぐと、たまにDisk書き込みerrorで落ちることがありました。

16GBで、Last.fmを有効にして半日以上使ってみましたが・・・問題なく動作していました。

なので、現在は16GBでの運用です。

128GB→16GBなので楽曲数は入りませんが、iTunesいらずですし、、ハイレゾ対応、それに再生画面もcoolなので良いかなと(^_-)-☆
標準ファームよりも音も良いようです(HiResでなくとも)

自作ヘッドフォンアンプと組み合わせて使っています。

AppleTV A1469でAirPlayが使えずハマったのでメモ

ハー○オフでAppleTV第3世代を手に入れた 破格の1650円だったので迷わず購入 ボードの上にあるのが第2世代、そして、アンプの隣にあるのが今回のターゲット。 今まで第2世代のAirPlayを使ってRoonのレシーバとしていた。 特に問題なく動いていたのだが、なにぶん設計が古...