2009年6月30日火曜日

こんな茄子

このメッセージには「手書きメール」が添付されています。

2009年6月21日日曜日

ここの所日曜日というと雨が降る。
前の日まで天気が良くても日曜の午前中は雨・・・・・
テニスが出来ない。
憂鬱だ!

2009年6月15日月曜日

ひさしぶりの

久しぶりの自転車通勤でした。なんだか、陽気が良いと自転車乗らなくてみんなが乗らない冬とか夢中になって自転車してた。

あまのじゃくかなぁ(・・;)


2009年6月14日日曜日

willcom03をUSBで充電する

willcom03はUSB充電に対応している。
でも、ちょっと変わった仕様で普通のUSBアダプタから直接繋いでも充電されない。
パソコンにアクティブシンクなどの接続ソフトが入っていてはじめて充電も有効になる仕様なようだ。これは至極不便。クルマの中で待っている時に充電しながらワンセグを観たいときに困る。しらないで普通に充電されていると思って観ていたら途中で電池切れしてしまった。(^▽^;)
ネットで調べてみると。詳しい内容は Willcom 03 紙クレ 参照
USBの4番ピンをGND(5番ピン)に落とせばパソコン&シンクしなくても充電されるようだ。

で改造したのがこれ。なんと100円ショップで売っていた。
一個100円。

比較的簡単にバラせる。
あとは半田ごてを引っ張りだして、4番ピンと5番ピンをショートさせるように半田すればOK
とっても簡単に充電用変換アダプタの完成!!
Posted by Picasa

外部VFOと内部VFOの切替(TDA1083CW受信機)

 外部VFOと内部VFOの切替 をするためにスイッチを設けた。外部VFOの時は内部VFOの電源供給を止める。内部VFOの時は外部からの接続を切るため。 こうすることで、スプリット運用の時も素早くVFOを切り替えられる。実際、運用しているときに500Hzも離れたところから呼んでいる...