2020年5月4日月曜日

スピーカースタンドの自作





部屋で音楽を聴くときはたいていPCの前にいます。畳に座って机の上のPCを操作するのですがスピーカーは机の上に置くスペースがありません。
畳の上にじかに置くと耳の位置よりだいぶ低くなってしまうのでなにか台が必要です。

ということでスタンドを自作することにしました。

最初は、百均で売っている植木鉢を置く台を使っていました。

しかし、これでは高さが足りません。
ネットをみていると、百均でそろう材料で(MDF材と発泡スチロールブロック)での作例があり、しばららくはそれでしのいでいました。



そして、表題のスピーカースタンド自作になります。

近くのホームセンターで材料を物色します。
2x4工法の材料?という木材が安くて使いやすいようです。長さが6ft(1820mm)のものを4等分にしてもらいました。これを4枚張り合わせて支柱にします。


台は二つ作るので2本必要

それに30cmX90cmX厚さ1.5cmの適当な板材を4つに切ってもらい天板と底板にします。
ホームセンターで木材のカットしてもらえるのはとっても助かります。

あとはボンドで張り合わせてチャッチャッと作れてしまいますから。

支柱にする部分は、このくらいの太さと長さの木材がホームセンターにも置いてあったのでそれを買ってくるだけでもよかったのですが・・・
それでは、あまりにも工作した気分にならないので(^_^;)

このような貼り合わせの形式を取ることにしました。


一応、この段階では、色をつけることを考えていたので、サンディングシーラーなるものを調達しまして、下塗り材として使いました。


頑張って、3度塗りぐらいに気合いを入れました。気温がそこそこに高かったので、そう、30度ぐらい。。。乾きは早く、1日で 3回塗れました。

別な日に、底板と天板も下塗りし



1本千円もする”サンディングシーラー”が2本目に入ったところで、一応下塗り完了としましたが、かなり木材が吸い込みが多くて、もっと塗ったほうが良いようでした。
これは、誤算でした。Amazonでは3本以上からしか買えなかったけど、かえってよかったようです。



天板と底板は、角の部分を耐水ペーパーで軽く磨きました。80番、120番、240番のペーパーを買ったつもりだったのですが、うちに帰ってきて見てみると、なんと60番、80番、40番でした。どうやら買うときに棚の位置を間違えたようです。。。。

なので、とりあえず60番で角を丸く形を整えて見ました。結構あっという間に削れて角が取れていきます。


あとは、この天板、底板と支柱をどうやって止めるかですが、、、
支柱の中央が空洞になっていることもあり、後から詰め物をする可能性も考えて、ボルトで脱着可能な状態にしておくことにしました。
木工用の鬼目ナットというものがあるみたいで、これを使えば良い感じです。



これなんですけど、ホームセンターで見たら、結構値段が、、、純正品?だと4個で300円くらいするのです。なので、Amazonで似たようなものを発注しました。こちらは50個入ってこの値段です。M4のものを頼みました。



同じくボルトも



こちらは、実はまだ届いていません。
しびれを切らして、ホームセンターに行ったら、一本8円のM4X30mmの皿ネジを見つけてしまい、16本購入。。。これで十分でした。


天板をねじ止めしてみます。


実は、この作業なんですけど、下穴を開けて鬼目ナットをしめて、、、天板にも穴を開けてボルトを通してねじ止め。。。

ですが、、、

穴の位置が微妙にずれて、、、ネジが曲がって入って、、ボルトのネジをかしめてなめてしまう。。。

お約束のですね^^;

まあ、そんなこんなで、出来上がり!?


この後、塗装しようと思って準備していたのですが、、、さて、、、
このままでもいいんじゃないかと思うようになってきました。

多分このままだな(^_^;)

ほんじゃ、またね!


0 件のコメント: