2020年4月5日日曜日

OrangePi PCでRoonを使う。。。

RaspberryPiより安いCPUボードを使ってES9038Q2Mな高音質RoonBridgeを構成できないか?


最初に・・・・
OrangePiはRaspberryPiのハードウェア互換ボードだと思っていました。
なので、OrangePiを使えばRaspberryPiよりもとてもお安くRoonBridgeを使ったネットワークプレーヤーを構築できると勘違いしていました。

aliexpressでOrangePiを探してみると、RaspberryPi Zeroと名前が似ているOrangePi ZeroなるものやZeroPlus、とかいろいろ引っかかってきます。
どれも2千円しないで手に入るものばかりです。
その中でLANが標準で装備されているものを購入することにしました。
OrangePi PC というものです。1GBメモリがあって値段も1,500円くらいでした。
これで、ES9038Q2Mボードと組み合わせてRoonBridgeが構築できれば・・・・

結果から言うと、、できませんでした。。。

なぜかというと、OrangePi上で動くmoOdeAudioなりVolumioが手に入らなかったからです。
RaspberryPi用のバイナリは動きません。。。
ということは、ES9038Q2Mボードに適応できるI2Sドライバがないと言うことです。
ソースからビルド出来ないかも模索してみましたが・・・・
https://github.com/notro/rpi-source/wiki
カーネルヘッダが対応するCPUと違うとか、、エラーがでてコンパイルできませんでした。かなりソースに手をいれないといけないみたいです。そして自分にはそのスキルがありません。んー。。。残念!!!
すっぱりとあきらめました。。。

但しですよ。USB接続に関してはこの限りではないのです。。。。
USB接続のDACを繋げば、Roonの設定、Audioにそのデバイスが表示され使用できます。

以前作成した、旅行用のBluetooth・USBDACアンプにUSBで繋げばRoonで認識されます。
ここは、試しに繋いでいるので、基板むき出しで使いますね。

SI4732-A10ボードの覚書

SI4732-A10ボードをブレッドボードで組んでみる エフエーエルのボードキットは右端にある裏返っている基板 SSBが受信できるSI4732A1-M-002 DSPモジュール完成品 日本で設計  :SI4732A1M002:合資会社エフエーエル通販事業部 - 通販 - Yaho...