BC20-MA
うちにある草刈機の型番である。どうやら正式には刈払機というらしい。。。
先日家の周りの草をなんとかしようと思い草刈機を引っ張り出し混合ガソリンをいれて草刈りを始めた。。。。のだが、どうも調子が悪い。
症状は、チョークを閉めた状態だとなんとかエンジンがかかり円盤が回り始める。チョークを戻してアクセルを開けると回転数が落ちてエンスト・・・・・
もう一度エンジンをかける。そしてエンスト。を繰り返していた。
これは、ガソリンがうまくエンジンに届いていない感じだ。その日は草刈りをあきらめて治すのは後にしてしまった。
色々調べるとどうやらキャブレターを掃除すれば治りそう。
参考にしたのは
https://www.youtube.com/watch?v=DhUH7OFERtI
https://www.youtube.com/watch?v=n-0RAfKChGI
https://www.youtube.com/watch?v=-04vbKA0HNM
とても丁寧に説明があった。ありがたい。なにせ全くの素人なのだから・・・・
とりあえず。ホームセンターでキャブレタークリーナだけは買ってきた。どうやらガスケット類は交換しながらやるらしい。
が・・・今回はそのまま組み付けた。うまくいかなかった時のためにAmazonで注文しておいた。ただし到着するのが4日後ということですぐには手に入らない。
ガスケット類
https://www.amazon.co.jp/dp/B07THRZHWH?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
エアクリーナー
https://www.amazon.co.jp/dp/B007K2R70C?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
最終的には手に入る前に修理完了。してしまった。
キャブレータの分解洗浄だけで治ってしまった。ラッキーだ。
エアクリーナーは、フライパンの油を吸わせる?スポンジのようなものを細長く切って代用としてしまった。まぁゴミが入らなければ良いだろうという安直な発想。
0 件のコメント:
コメントを投稿