2023年2月19日日曜日

Arduino CW Keyer 3

K3NG CWKeyer:KeyBordを試す

ということで、最初はブレッドボードにminiDINを追加しようと思っていたのですが、やっているうちにごちゃごちゃしてきて面倒になってしまいました。

ここでふと思い出しました。基板を購入していたことを!!




でもうこれを完成させてこちらでやろうと・・・・

繋いでから、おもむろに試験運用。。。うんサイドトーンはきちんと鳴るし、簡単だな。。。さっそく無線機で使ってみるか。。。

ということで、さっとUSBに繋いで無線機で・・・・

う、うごかない。。。どっかまちがってるなこれ。

ということで、毎度のことながら、あーだこーだと




結局のところ原因はこれ!
これまで使っていたものでは、TX1:Pin11,TX2:Pin12の設定だったからそのままにしていたけど、こっちの回路だとそれぞれ、5,6になっている。
そりゃ動かないわけだよ。
スケッチのPinSettingの該当項目を変更してコンパイル

無事に動作しました。

で、KeyBoard 物によっては動いたり動かなかったりするそうなので、手持ちのもので動作確認してみた。

使えたキーボード。

1.エレコムの TK-U08FYSV



そしてこれ、

Made in Chinaでちょっとメーカーはわからなかった。



NECのUSBハブ付きのものは



だめでした。

実際に使うとなると、コンパクトで邪魔にならないものがよいので、ちょっと安いやつを物色してみようと思う。職場でも使っているこれあたりはどうだろう。。

ちょっと迷って。。。こっちにした。


ちなみに、スケッチの設定は。


単にPS/2キーボードの項のコメントをはずしただけ。。。
おっと。そういえば、K3NGキーヤーのフォルダにliblaryフォルダが切ってあってその中に、K3nkeyerのライブラリがあるので、それをフォルダごとarduinoのliblarysフォルダにコピーしておく。
それだけで、使えるんだからすごいねこれ!!





AppleTV A1469でAirPlayが使えずハマったのでメモ

ハー○オフでAppleTV第3世代を手に入れた 破格の1650円だったので迷わず購入 ボードの上にあるのが第2世代、そして、アンプの隣にあるのが今回のターゲット。 今まで第2世代のAirPlayを使ってRoonのレシーバとしていた。 特に問題なく動いていたのだが、なにぶん設計が古...