2019年8月12日月曜日

PAM8403 その1:ヘッドフォンアンプをでっちあげる

Amazonで131円で手に入ったPAM8403ボード
どうしてこんなに安く手に入るのかは、おいといて・・・・
ちっさい!それに、普通にスピーカー継いで鳴らしてみると、結構良いかも。。。
ということで、これをいろいろいじってみることに。。。

しかし、こいつD級アンプなんですよ。
ということは、そのままではヘッドフォンのような3極プラグにつなぐためにRチャンネルとLチャンネルの-側を継げない。

試しに、ネットの情報をもとにやってみた。
たとえば
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20510796/
とか
https://plaza.rakuten.co.jp/aisuke37/diary/201703290000/

あたりを参考にして、やってみた。
うちでは、うまくいかなかった。
音はでるんだけど、ピアノの音がひずんで聞こえる。
アリアナグランデのthanx u, next これの冒頭のピアノで確認したんだけど。
マイナス側を抵抗、4.7Ωでつないでコモンにしても、だめ、DC的にまずいのかと思って1000μのコンデンサを途中に入れてみてもおなじ。。。

やっぱりトランス使わないとだめそう。
山水のST71あたりがよさそう。。。

https://yaplog.jp/double-bass/archive/160

でも、これ、ヘッドホンにお高い300ΩのHD560つかったからこのインピーダンス
ま、いっか、やってみるだけやってみよう

こんな感じになった。
ケースをしめてっと


うちのAKGのインピーダンス高めの(120Ω)のヘッドフォンだと、普通にいい感じ。
一応データをとっておこう。
負荷を100Ωにして特性をRMMAで測ってみると。

こんな感じなわけですよ。
ヘッドフォンアンプとしての成績はいわゆる”平均的な”ということらしい。。。
何と比較して平均なわけかはわかってないのだけれど。。。

そもそも、このアンプ、乾電池2本、それも単4電池で駆動して、小型ケース
タカチの

にいれてるわけだから。携帯用として使いたいわけで。。。
持っているイヤホンにつないで聴いてみると。。。。。
これが、

全然

だめ

(-_-;)

何がダメかって。。。そう、ホワイトノイズが・・・・・・
電源入れると”サーー”って音がするあれです。

能率の低いハイインピなヘッドフォンだったら大丈夫だったので、イヤホンでもさがしてみようと。。。

ありました。。。アマゾンに CL750

で、買ってしまいました。っておい!そもそも、作ったヘッドフォンアンプを試したいだけ…。普通に持っているイヤホンを直にiPodにつなげばいいやん。
とも思ったのですが。。。。

時すでに遅し(笑)


つないで聴いてみたら。。。。
最初の印象。。
やっぱ、ふつ―のイヤホンの時よりはかなりましで、まあ我慢できる範囲ではあるものの、ホワイトノイズ気になる。。。
高音がつよい。。。なんかキラキラした感じで。

しばらく、エージングしないとダメかな。

でした。無駄な工作・そして買い物したかも
ああ、みんなこうしてオーディオ沼にはまっていくんだなぁ。。
と気がついた時には、時すでに遅し(笑)
いろいろ失敗して、試せて楽しかったからいいっか!


0 件のコメント: