張り替え後の写真
こうやってみると、本当にほとんどのコンデンサを交換してる
特にもとからついていた電解コンデンサはESRが0.8Ω近くあってダメダメなコンデンサだったので、仕方ないか。。。
コンデンサリスト
- 104:0.1μFチップフィルムコンデンサ×10(40円/個)
秋月 0.1μF16V パナソニックECHU - 106:22μFチップタンタルコンデンサ×5(10円/個)
秋月 チップタンタルコンデンサー22μF10V 3528 - 101:100pFスチロールコンデンサ×4
秋月:スチロールコンデンサー 100pF50V PSR - 101(入力部):470pFスチロールコンデンサ×2
秋月:スチロールコンデンサー 470pF50V PSR - 47μF、VCC,VEE電解コン:47μFチップ積セラB特性×2パラ4個(20円/個)
秋月 チップ積層セラミックコンデンサー 47μF16V B 3225 - 22μF:B特性チップ積層セラミックコンデンサ×2
秋月:チップ積層セラミックコンデンサー 22μF25V B 3216
※差替え可能な出力カップリングコンデンサとして。必要ないときは、ジャンパショートしている。
電源部の電解コンデンサは、ESRが小さくて容量の大きなものに交換
- レギュレータ部入力のところ:470μF25V
- レギュレータ部8V出力のところ:470μF25V
- レギュレータ部3.3Vのところ:1000μF6.3V
- 9038q2m AVCC×2:1000μF6.3V
チップ部品の外し方のコツ
最初、チップ部品の交換なんてとてもじゃないと無理って思っていたのですが。。。
ちょっとしたコツがあるようです。
普通に外そうとしても、溶かさなくちゃいけないハンダが部品の両側にあるので結構難儀していました。でも、こうすれば簡単に外せる。。。
コツは
多めのハンダをあらかじめ載せておく、、、たったそれだけで、するりと外せます。
ハンダの量が増えると、固まるまでに少しだけ時間を稼ぐことができるんです。
溶けている間にピンセットでつまんで取り除くイメージです。
簡単!!
外したら、ハンダ吸い取り線で余分なハンダを掃除しておきましょう。
交換前
オペアンプ周りのチップコンデンサを外した
9038q2m周りのコンデンサを交換
オペアンプ周り交換
さてさて、どんな出音になるかな
エージング後が楽しみです
0 件のコメント:
コメントを投稿