2023年6月26日月曜日

Arduinoを使ったAD9850VFO その2

ブレッドボードに組んで、動作を確認したAD9850のarduinoVFO
ユニバーサル基板に移植しようと思っていました。

そんなときにふと思い出しました。arduinoのシールド用のボードを入手していたことを・・・・

これです。


https://ja.aliexpress.com/item/32854113105.html

これを使えば、さくっとできそうです。
ということで、つくってみました。
回路が簡単なので、やっつけ仕事です。適当にシールドユニバーサル基板に部品を載せて結線していきました・・・が、やっぱりPaSs等で作図してからが正解のようです。
あちこち間違いましたから・・・・・

出来上がったものを恐る恐る電源を入れます。
いや、ちゃんと確認しましたよ何度も・・・・一発で動きましたから(笑)
でも、最初は液晶に何も映らないんですよね。20kの半固定を調整すると周波数がみえてきました。ちょっと焦りました。。。。

出力レベルは

-20dbのアッテネッタを通して-23dbmなのでレベルは-3dbmなので
0.5mW程度ということですね。

オリジナルの回路から、A5に入力する部分に付加回路をつけました。
受信時に700Hz分だけ周波数を下げる仕様です。(スケッチの中間周波数の所を700とした)
回路図をBSchで清書!?してみました。arduinoがnanoになっていますが、実際に使ったのはUnoです。
スケッチはオリジナルページからのものをそのまま使います。

0 件のコメント: