2023年10月6日金曜日

周波数変換と第一中間波増幅にFETを使用したスーパーヘテロダインラジオ2

中間波増幅部



※オリジナルでは2SK241(GR)

FETのソース電圧は
  • 2SK544(E) 680Ω 0.376-0.237V
  • J211         1kΩ    2.00-0.81V
  • 2SK439(F) 2kΩ   0.80-0.38V
計測値はソース抵抗両端電圧です。
※数値は無受信で高く、強い放送局で低い電圧になりますので両方を記載

J211が聴感上で一番感度が高く感じました。しかし、半固定抵抗10kΩの値を変えてもAGCの効き具合が変わらないです。ソース電圧が高すぎるため次段のトランジスタのベース電流がベース抵抗の47kΩで供給している分を超えてしまっているのだと思います。
結果的に、強い局では飽和してひずみが出てしまいます。

やはりここでも、オリジナルの設計に近い値の2SK439(F)が感度とAGCの効きともに適正であるようでした。

次段トランジスタは2SC1815(Y)
これも実はディスコンになっているようですが、サードパーティ生産も含めると、まだまだ容易に入手できます。

ちなみに前段のFETの種類によってトランジスタのエミッタ電圧が異なります。
  • 2SK544(E)  680Ω 0.258-0.06V
  • J211           1kΩ 1.655-0.632V
  • 2SK439(F)  1kΩ  0.601-0.265V
計測値は可変抵抗10kΩが4.7kでの数値です。
ここの抵抗値はAGCの効きを調節していますので抵抗値を少なくするとAGCが強くかかりコレクタ電流が減り利得が下がる方向になります。




SI4732-A10ボードの覚書

SI4732-A10ボードをブレッドボードで組んでみる エフエーエルのボードキットは右端にある裏返っている基板 SSBが受信できるSI4732A1-M-002 DSPモジュール完成品 日本で設計  :SI4732A1M002:合資会社エフエーエル通販事業部 - 通販 - Yaho...